催眠状態で冷え性が治る?

カテゴリー: コラム | 投稿日: | 投稿者:

こんにちは。まだまだ寒い日が続きますね。

ところで、女性は冷え性の方が非常に多いと思います。
私も昔は例に漏れず、そのひとりでした。

ところが、催眠療法を施療し始めて半年~数年の間に、ふと気づくと、「冷え性はどこに?」といった状態になってしまいました!

個人セッションでも、セミナーでも、催眠誘導をしはじめて1~2分した時点で、先程までやや冷たかった手足が、とても暖かい状態になってジワジワしてくるのが分かります。

催眠誘導(言葉で誘導するのですが)をする時は、私も同時に、『意識(顕在意識)と無意識(潜在意識)の統合状態』である催眠状態に入っていっています。

体は無意識(潜在意識)によって正常に動いています。
誰も自分の意識で、心臓や血液を動かしてはいないわけです。

そこで、私の「無意識が活性化」すると、体全体にも変化が起こって、私の手足が暖かくなってくるのです。

最近読んだアメリカの文献にも、毛細血管は、催眠によるコントロールが最も易しいと記されていたので、とても納得しました。

さらに、私の意識状態は(人が言うには)声の調子にも少し現れているようで、
セミナーなどで
「セミナーで普通に話している時と、催眠誘導する時の声が、なんだか違いますよね~。変えているんですか?」
とよく言われます。

でも、私は声を変えているわけではありません。

私が変えているのは、「声」ではなく、自分の「意識状態」です。

顕在意識だけで話している声は、顕在意識に届きますが、潜在意識には届かない声になっています。

潜在意識に繋がった状態で出している声は、相手の潜在意識に届いていきます。

私が真っ先に自分の意識状態を変えることで、なぜか相手の無意識にそれに反応してくるのですから、
「相手をどうこうしよう」ではなく、
「私がどうあるか」に、みなさんの無意識が無意識に共鳴してきて場が出来ていくわけです。

子供はさらに敏感。10歳程度までの子供は、顕在意識と潜在意識が繋がっているので、とっても反応してきます。

心理学では意識と無意識は、1:9の割合だと言われていますが、子供に1割の顕在意識で怒鳴ってもあまり効果がなく、9割の潜在意識から声を出すほうが無意識に反応しやすいようです。

さらに武道などにも同じ原理はあるようで、合気道の達人になると、自分の意識状態で、自分の脈拍の速さを変えたりできるそうです。

私の場合は、催眠療法を始めてから、実は仕事と関係ないプライベートでも「声がいいですね」と言われることが、断然増えました。

声が毛細血管と関係あるかどうか分かりませんが、昔は顕在意識から声を出していましたが、いまは潜在意識と繋がっている時間がとても長い生活を送っているので、声にもそれが現れているのでしょうか?(^-^)

なにがともあれ、意識と無意識を統合できるようになると(催眠状態に入れるようになると)、血行もよくなり、冷え性も改善して、いいことづくし♪

外が寒い冬も、冷房が寒い夏でも、使える便利なスキルです!

そうすれば健康だけでなく、アンチエイジングにも役立つはず。

ご興味ある方は、まずは瞑想CDなどで、毎日5~10分でも練習してみてくださいネ(^-^)。

おすすめ瞑想CDはこちら
→ https://www.hypnotice.jp/index.php?action_linksA=true


こちらの記事もどうぞ

  • あなたの前提が、引き寄せる未来を変える~結婚(子供ができてから)編~あなたの前提が、引き寄せる未来を変える~結婚(子供ができてから)編~ 去年の11月に私が、コラム あなたの前提が、引き寄せる結果を変える!~結婚(パートナー)編~ を書いた時に、まっさきにメールを返してきてくれたのは、会社社長をしてて結婚し […]
  • 幸せになる年越の仕方「七味五悦三会」幸せになる年越の仕方「七味五悦三会」 大晦日の今日は、2007年の初めに友人から教えてもらい、非常に感動した日本の伝統的な「幸せになる年越の仕方」を、ぜひ皆さんにご紹介したいと思います。 その素敵な年越しとは、「七 […]
  • 心温まる出来事心温まる出来事 夫が、数日前に東京の街中でこんな風景をみたそうです。 […]
  • 「癒し」が起こる瞬間「癒し」が起こる瞬間 「癒し」 最近では「癒し系」という言葉も流行り、雑誌やテレビでもよく使われています。 「あ~、癒されたい~」なんて声もよく聞きます。 「癒し」の定義って、本当に人それぞれだ […]
  • 「自我実現」と「自己実現」の違いとは?~自己実現は思い通りにならない!?の巻~「自我実現」と「自己実現」の違いとは?~自己実現は思い通りにならない!?の巻~ 「自己実現」と「自我実現」 このふたつの違いは、わかりますか? 実は、「自己実現」は、スイスの精神科医・心理学者であるユングが考えたもので、彼は 『人生の前半は […]
  • 両親を選んで生まれてくる人・こない人両親を選んで生まれてくる人・こない人 自分の出産にちなんで、今回のテーマは『両親を選ぶのかどうか?』 退行催眠をつかった催眠療法をしている職業柄、私は 「子供が親を選んで生まれてくるって本当なんですか?」 […]
  • 「嫌い」を、自己暗示で「好き」に転換する人・しない人「嫌い」を、自己暗示で「好き」に転換する人・しない人 どんな人にも「考えるだけで気持ちが重くなる事」「嫌な事」があるものですが、 あなたにとって、「考えるだけで、なぜか気持ちが重くなりやすい事」は、何ですか? 例えば、掃除や片付 […]
  • 自分を束縛するという事自分を束縛するという事 他人はもちろん、自分自身にさえ縛られたくないという人に時々出会います。 確かに「自分が自分自身に縛られる感覚」は、誰にでもあるかもしれません。 ダイエット、仕事、学業、結婚、 […]
  • 体といい関係を築けている人は、食べても太らない?の巻体といい関係を築けている人は、食べても太らない?の巻 やっと秋の雰囲気が漂ってきましたね。 食欲の秋!にも少し関連して、今日は体と無意識について書いてみようと思います。 日々色々な相談にのっている私ですが、何かに悩むと体調もそれに […]
  • 「人を愛する事」が、なぜ人生のステージを変えるのか?「人を愛する事」が、なぜ人生のステージを変えるのか? 人生の中には、色々なステージがあります。 仕事を変えたというような目に観える変化も人生のステージです。 しかし、歳を重ねるにつれ、その人の「人生の満たされ度合い」は、表面的なステ […]
  • 勇気を持って休める人・休めない人勇気を持って休める人・休めない人 スポーツジムに行き始めて、驚いたことがありました。 更衣室の壁に『体調が悪かったら勇気を持って休みましょう』と大きく張り紙がしてあるのです。 見た瞬間、私は本当に疲れたり体調が […]
  • 物を捨てれば、自分が見える!物を捨てれば、自分が見える! 前々回コラム「掃除の仕方と潜在意識の、親密な関係とは?」 そして前回の「掃除で分かる?あなたの洗脳度!」と、潜在意識と掃除について2回連続で書いた所、以前より「掃除も片付け […]
  • 桜の見方で、思い癖が分かる?の巻桜の見方で、思い癖が分かる?の巻 春は桜の季節。 駅から氷川台セラピールームまでは、ずっと桜並木。桜のトンネルの下を歩くと、今は花吹雪が最高に綺麗です。 人間も自然界の生き物ですから、誰の人生にも桜のように、四 […]
  • 上手く相談にのってもらう3つのポイントとは?上手く相談にのってもらう3つのポイントとは? 個人セッションで話を聞いていると、 誰かに(友達に、同僚に、上司に)何かをいわれて・・・ショックを受けたり、自分がおかしいのかな?と思って揺らぐ事は、誰にでも起こるのだなと思い […]
  • 今回の人生で、あなたが目指す「本当のゴール」を見つける方法今回の人生で、あなたが目指す「本当のゴール」を見つける方法 私が色々な社会人の相談にのる中で、すごく多い悩みのひとつ、それは 「やりたくない仕事をしているが、だからといって、やりたい事に飛び込めない」 「そうやって悶々と毎日過ごしていたら […]