自信がない原因は「褒められた事」にあり!?子供を褒めて活かす親、殺す親Part2

カテゴリー: コラム | 投稿日: | 投稿者:

前回コラム「褒めて伸ばす!」の落とし穴!子供を褒めて活かす親、殺す親
は、色々な方から反響を頂きました。^^
(このコラムは前回の続きなので、まだ読んでない人は、上記コラムからどうぞ)

褒める事=よい事、前向きな事、ポジティブな事

とだけ思っている人は、
長い目でみると、意外と人を傷つけているかもしれません。

実は、人間関係において、
「褒め方」ほど難しい。

変な影響を与えない褒め方のポイントは、
実はたくさんありすぎて、
次に何を書くか悩んでしまったのですが、

大人になってからも
「自分に自信がもてない」
という相談によく出会う私としては、

「子供の自信を無くす、(よくある)親・教師の褒め方」

について、書いてみたいと思います。

あなたの褒め方は、本当に大丈夫でしょうか?
そして、褒められる事で、
あなたは無意識に、自信をなくしてきたのではないか?
読みながら振り返ってみてくださいね。^^

年齢退行療法で、日々多くの事例をみていると、

大人は「子供に常識を教える」「正しい事と間違っている事を教える」

というような名目で、

「子供に嘘を言わせた上で、褒める事」(によって、コントロールする)

が、案外よく行われていることに気付きます。

たとえば、年末年始など親戚の集まりがある時に、子供が

子「ぼく、おじいちゃんなんて嫌いだよ。だからおじいちゃんの所に行きたくない」
親「そんなこといっちゃだめでしょう、おじいちゃんは、あなたを想ってくれてるんだから」
子「いやだよ、僕はおうちにいる」
親「何いってるの!わがままいうんじゃありません」
子「やだ~。僕おじいちゃんが嫌だもん」
親「いつもみたいに、お爺ちゃんお年玉くれるわよ。さあ行きましょう」
子「お年玉なんていらない。お爺ちゃん嫌いだもん」
親「お爺ちゃんに失礼でしょ。お爺ちゃんが嫌いだなんて言ってはいけません!」
子「嫌いなもんは嫌いだもん」
親「いい加減にしなさいっ!そんな事、もう二度と言うんじゃありません!!」

(出かける直前で、イライラして手荒に服や着させて準備をさせたり、
そんなこと言うならひとりで家に置いていくからね、と脅したりする)

子:(怖くなって、これ以上怒られたり責められないために
「ぼく・・・お爺ちゃん、嫌いじゃない・・」

子「そうよね!○○は、お爺ちゃんのこと本当は好きなのよね~」
(と機嫌よく頭をなでて褒める)

こうして、

子供は、
「自分の本当の気持ちを言うと責められる」
「偽りでも親が聞きたい事をいえば、親はそれを喜び、自分を褒めてくれる」
と学んでしまいます。

例えば、大人の
「お爺ちゃん嫌いだなんていったら許しません」
は、世の中の善悪や常識を教えているしつけだ!
と思ってやっていることですが、

年齢退行療法を見る限り、
子供は、(大人からはそうは見えないような)一度のショックな経験を通して、
自分を守る為に「何か」を思い込みます。(=自分ルールの出来上がり)

そして、それは三つ子の魂百まで!

大人になっても、誰かに本当の気持ちを言うより、
相手に気にいられる事を言おう、と(無意識に)影響を及ぼし続けるのです。

その思い込みは、無意識の自己防衛として生涯働き続けてしまいます。
(これが無意識の反応のちょっと恐ろしいところです)

つまり、大人の「子供の為に」が、
子供の人生に、全く予想外の結果をもたらしているわけです。

それでは、子供が

「先生なんて嫌いだ」
「お父さん/お母さんなんて、嫌いだ」
「学校なんて行きたくない」
「勉強なんてしたくない」
「ニンジンなんて食べたくない」

こんな時、どう反応したらいいのでしょう?

まずは、人間の感覚を、
善悪とか、こうあるべき、だけで捉えない事!。

例えば、何かを食べて、あなたがそれを美味しいと思うか、
まずいと思うか?その食べ物が好きか嫌いか?

それは、その人の感性の問題で
「高い食材だから美味しく感じるべき」
という事はないはずです。

たとえ
「それは高い食材だから、不味いなんていってはダメ。高い料理は美味しいのが常識でしょう!」
と誰かに言われても、あなたがまずいと感じたものは、あなたにとって不味いのです。

それと同じように、何かを&誰かを好きとか嫌いというのは感性なので、
理性で無理やり変化できるものではありません。

それを相手に言うかどうか?は、
相手を傷つける可能性もあるので、
それは理性でコントロールできる範囲ですが、

自分が好き・嫌い、美味しい・不味いと感じている感覚そのものは、
それはそれとして受け入れるしかありません。

そして、そんな
「自分の感覚を信じる事」
=「それが他の人と違っても、自分はこう感じるんだと認められる事」
の積み重ねが、

人生を選択する際に「自分を信じる事」=「自信」、となっていくのです。

それでは、先ほどのケースに話を戻します。

先ほどのケースは、しつけとか常識という名の下、
いきなり相手の感性・感覚の全否定から入っていました。
しかし、相手の感覚(感じている事)を誰かが否定しても、
感覚そのものは変化させられないのですから、まずは

「そうなの、おじいちゃんがあまり好きじゃないのね」
と、一旦うけとめ、
「なにかが嫌だったのね?何がいやだったのか、教えてくれる?」
と聞いてみる事です。

そうすれば
子「おじいちゃんは、○○は男の子だから泣いちゃダメだって言うんだ・・」
親「そうなの、泣いたらダメだっていわれたのね」
子「うん、だけど僕、時々泣いちゃうから・・・」
親「怒られるかもと、心配だったのね」
子「うん・・・」
と謎がとけるかもしれません。^^

「常識的に良くないからと、自分の感情を無いものとされるか」

「まずは自分の感情をそのまま受け入れてもらえるか」

その対応の違いで、その子の自信が育つかどうかが決まってきます。

自分の感覚は感覚のままとして、
そう感じたんだねと言って分かってくれる人がいると思うと、
なぜか立ち向かう勇気が出てくるのも人間です。^^

実は、こういう時のとっさの対応は、大人自身の生き方、考え方、そのものだと思います。

あの人を嫌いと思ってはいけないのに、
嫌いと思ってしまう自分って心が狭くて嫌な人間かも・・・

と思って自分の感覚を善悪で裁いている人は、
子供が誰かを嫌いをいう事を善悪で捉えて反応しますので、
ありのまま受け止めるのは難しいはずです。

大人が、親が、教師が、自分の感性・感覚に、日々どう反応しているか?

自分の感覚に善悪をつけたり否定して抑圧しているか、
ありのままを受け入れて自分らしく生きているか?

それは、とっさの反応に反映され、
小手先テクニックだけでは、
到底太刀打ちできない世界、なのだと思います。^^

自分の「あり方」「生き方」「考え方」そのものが、
子供に鏡のように映し出されてくる

そうなると、

子供をどうこうする前に、
自分の「あり方」「生き方」「考え方」をしっかり内観し、
自分が日々どう生きるか

それが日々問われる意味でも、育児は育自なのかもしれません。^^

自分らしすぎて笑える人生に興味ある?
魔法心理学アカデミー7日間の無料メールセミナー


こちらの記事もどうぞ

  • ソウルメイトと出会う人・出会わない人ソウルメイトと出会う人・出会わない人 世の中には、 「ソウルメイトに出会い、愛されて人生を終える人」 と 「ソウルメイトと関係なく、孤独にひとりで人生を終える人」 が存在します。 そして、どちらになるか […]
  • 今回の人生で、あなたが目指す「本当のゴール」を見つける方法今回の人生で、あなたが目指す「本当のゴール」を見つける方法 私が色々な社会人の相談にのる中で、すごく多い悩みのひとつ、それは 「やりたくない仕事をしているが、だからといって、やりたい事に飛び込めない」 「そうやって悶々と毎日過ごしていたら […]
  • 変われる人・変われない人「運命の分かれ道とは?」変われる人・変われない人「運命の分かれ道とは?」 世の中には、理想の自分へと「変わっていくことができる人」(Aさん)と、「なりたいと思っているのに、なぜか変わっていくことができない人」(Bさん)がいます。 この2人を分けている […]
  • 合理的解決と感情的解決、人間が一番求めるのは?~「サンキュー」で得るもの失うもの~合理的解決と感情的解決、人間が一番求めるのは?~「サンキュー」で得るもの失うもの~ ここ数年、翻訳アプリが、ものすごく進化しているそうで、最近では、話せば、かなりの精度で、その言語に訳してくれるようになってきたそうです。 一瞬、外国語を学ばなくても進化が追 […]
  • あなたの前提が、引き寄せる結果を変える!~結婚編~あなたの前提が、引き寄せる結果を変える!~結婚編~ これまで7000名近くの人にお会いしてきましたが【その人の生きる前提=今の現実】となっている事をひしひしと感じます。 今日はそれを【結婚】という、人生三大イベントのひとつを […]
  • ヒプノセラピーに来るってどんな人?Part1の巻ヒプノセラピーに来るってどんな人?Part1の巻 「ヒプノセラピーに来る人ってどんな人?」とよく聞かれます。 みなさんの中の「セラピーやカウンセリングに来る人のイメージ」 って、何でしょう? 一般的に、周りの人の話を聞いてい […]
  • 「動機」と「結果」の法則~天職が見つかる人・見つからない人~「動機」と「結果」の法則~天職が見つかる人・見つからない人~ みなさんは、自分の仕事が好きですか?それは天職ですか? 私は、いまの仕事が自分にとって、適職であり天職だと思っています。 (生活があるのでお金は頂いてますが)お金をもらわなく […]
  • 「●●歳だから・・」という魔法「●●歳だから・・」という魔法 私の所には、下は10代から、上は70代まで相談にいらっしゃいます。そして10代から70代まで、全世代で、時々出てくるのが、 「もう●●歳だから・・・」 という言葉。 この「 […]
  • 脳を勘違いさせて継続するコツ脳を勘違いさせて継続するコツ セッションをしていると「なかなか続かなくて、継続が苦手なんです・・」 という相談をよく受けます。 そこで、よくよく話を聞いていくと、ある共通点があります。それは ● […]
  • 恋愛が出来なくなる時~76%の人が思う「幸せ」とは?~恋愛が出来なくなる時~76%の人が思う「幸せ」とは?~ 「恋って、何だったか、よくわからなくなりました・・・」 そんな悩みを持つ人が30代中盤から、なぜかどんどん増えてきます。 「恋愛」とは、「心ときめく瞬間、ドキドキワクワク、無 […]
  • 潜在意識と体の繋がり潜在意識と体の繋がり 私は以前ずっとキャリアカウンセラーで、今も時々やっていますが、潜在意識と繋がれると、ライフ・キャリア選択もぐっとラクになりますね。 7月に開催した『幸せな未来を見つける1day […]
  • またアメリカで勉強してきましたまたアメリカで勉強してきました 今日は、コラムというよりも日記です(^-^) 昨年のワイス博士に続き、また2月後半から3月上旬まで、アメリカにいってきました。 米国最大の催眠療法士の非営利団体である、米国催眠 […]
  • 現代人が最も退化している能力現代人が最も退化している能力 そろそろ春らしくなってきました。 氷川台オフィスの近くの桜も、もう少ししたら咲きそうに芽吹いています。 3月末~4月上旬にお越しの方は、駅から桜並木のトンネルを5分ほど歩いて到 […]
  • 催眠で人をコントロールできますか?の巻催眠で人をコントロールできますか?の巻 私が、職業を「催眠療法士です」というと、みんなに 「え~。催眠術?じゃあ相手を催眠でコントロールできるんですか?」 と、ちょっと目をキラキラさせながら、前のめりで聞か […]
  • 自分を束縛するという事自分を束縛するという事 他人はもちろん、自分自身にさえ縛られたくないという人に時々出会います。 確かに「自分が自分自身に縛られる感覚」は、誰にでもあるかもしれません。 ダイエット、仕事、学業、結婚、 […]