人生を安定させる最大のシークレット!

カテゴリー: コラム | 投稿日: | 投稿者:

人生の中では、恋愛関係で、仕事の中で、人間関係で、家庭の中で、

何かが足りない、何かが違う、何かがもっと・・・と思う事は、

誰にでもあると思います。

そんな「何かが足りないかも」「何かが違うかも」と感じたとき、

どうやったら今の現状を抜け出せるだろう?
どうやったら、人生もっとよくなっていくだろう?
どうやったら、もっと納得できる未来を過ごせるだろう?

と考えていく貪欲さって、素敵だと思います。

そんな貪欲さを持って、人生をどうにかできないかとセラピーに来た方と、一緒にそれを解き明かすのも、私の仕事です。

私が、そんな方々と接している時、「何かが足りない、何かが違うと思っている人達」が気付く事にはいくつかの共通点があります。

その中のひとつとして、

「そうやって何かに満足できない時というのは、その現実に対してその人の中に、
どこかで現状打破を諦めてきている自分がいる」

という気付きがあります。

「どこかで現状打破を諦めてきている自分」が、自分の人生を何か違う方向へ、満足できないものへと向かわせているのです。

そんなセッションの後、時々、私が使うフレーズがあります。

渡辺美里の My Revolution の歌詞の中の、このフレーズ。

わかり始めた My Revolution
明日を乱すことさ
誰かに伝えたいよ
My Tears My Dreams 今すぐ

セラピーの中で&後で得た気付きは、まさに、わかり始めたMy Revolution(^-^)

昨日と同じ今日を送って、今日と同じ明日を送って、そうやって
気付いたら「何か・・・」がどんどん大きくなっていって・・・
これを繰り返して、「何かが・・」という違和感はどんどん膨らんでいました。膨らみすぎて、そろそろ諦めモードも入ってきました。

そのままいけば、間違いなく明日より数ヵ月後、数ヵ月後より一年後のほうが「何か違う感じ」は巨大化しているはずです。

つまり自ら明日を乱さないと、「何か違う感じ」からは離れられないのです。

でも・・・昨日と違う明日にしようと、明日を乱せば、何かに、ぶつかります。
誰かとぶつかって泣いたり、凹んだりするかもしれません。

恋愛なら、相手と喧嘩したり、時には別れることになるかもしれません。
仕事なら、辞めるのに勇気が必要だったり、辞めてからが見えないかもしれません。

でも・・・生きる上で「安定」って何でしょうか?

宇宙も、地球も、生物も、自然も、人間も、常に全てが動き続け、常に変化し続けているから安定しているのであって、その動きが止まった瞬間そこには「死」が訪れます。

つまりこういう事です。

「生」=「動き続ける変化で安定するもの」

言い換えると、不変や不動にしがみつけばつく程、不安定になってしまうという、この不思議。

わかり始めた My Revolution
明日を乱すことさ
誰かに伝えたいよ
My Tears My Dreams 今すぐ

明日を乱すと、My Tears(喜怒哀楽で泣くことになったり)があって、その先にMy Dreamsがある。

そういう意味では、この曲はなんとなく未来を予見しています。
さすが長く愛される名曲だけのことはありますね(^-^)

生きている限り、絶え間ない変化がもれなくセットであるなら、
何かが起こって飲み込まれるよりは、自分で何かを起した変化のほうが、まだ納得がいく気がしますが、いかがですか?

もうすぐ2009年がやってきます。

結果的に乱されていくのと、自分で乱すMy Revolutionは、大きく違います(^-^)

あなたの新たな2009年は、どう乱していきましょうか?
2009年のMy Revolutionは、どうしましょう?

どうぞ上手く乱して、ワクワクドキドキする素敵な一年にしてください。

それでは、今年も一年どうも有難うございました。

どうぞ、みなさんも良いお年をお迎え下さい。


こちらの記事もどうぞ

  • 脳に最高のアイデアが降りる!2つの秘訣とは?(世界の研究から)脳に最高のアイデアが降りる!2つの秘訣とは?(世界の研究から) 抜群のアイデアが閃く人と、閃かない人は、何が違うのか? わかりますか? 閃く人がやっていること、それは子供にもできる簡単なことなのですが、 それを伝える前に、い […]
  • 肉食で健康になる人・野菜食で健康にならない人肉食で健康になる人・野菜食で健康にならない人 私が、腫瘍が消えた話をコラムにかいたり、人に話すようになったら、体に関する面白い話をたくさん聞くようになりました。 暑い夏を、健康体で乗り切るヒントにもなるかもしれませんので、 […]
  • ワイス博士ご夫妻から学ぶパートナーシップワイス博士ご夫妻から学ぶパートナーシップ 私事ですが、結婚6年目を迎え、これを機にふとパートナーシップについて色々考えました。 私の周りには、本当に素敵なパートナーシップを築いている先輩方がたくさんいます。 最初、2 […]
  • 合理的解決と感情的解決、人間が一番求めるのは?~「サンキュー」で得るもの失うもの~合理的解決と感情的解決、人間が一番求めるのは?~「サンキュー」で得るもの失うもの~ ここ数年、翻訳アプリが、ものすごく進化しているそうで、最近では、話せば、かなりの精度で、その言語に訳してくれるようになってきたそうです。 一瞬、外国語を学ばなくても進化が追 […]
  • 脳を勘違いさせて継続するコツ脳を勘違いさせて継続するコツ セッションをしていると「なかなか続かなくて、継続が苦手なんです・・」 という相談をよく受けます。 そこで、よくよく話を聞いていくと、ある共通点があります。それは ● […]
  • 自分を束縛するという事自分を束縛するという事 他人はもちろん、自分自身にさえ縛られたくないという人に時々出会います。 確かに「自分が自分自身に縛られる感覚」は、誰にでもあるかもしれません。 ダイエット、仕事、学業、結婚、 […]
  • 誰もが天職にたどり着く「方程式」誰もが天職にたどり着く「方程式」 前回コラムで、↓「動機」と「結果」の法則~天職が見つかる人・見つからない人~ https://www.hypnotice.jp/index.php?action_column=tr […]
  • 素敵な「NO」になる魔法の言葉素敵な「NO」になる魔法の言葉 昨日私は、夫や友達と、おそばを食べていたのですが、 私が夫に「トロロいる?」と聞いたら、夫が「いらない」と答えました。 これはどこにでも見る普通の会話なのですが、その時に、そ […]
  • 着実に変化する人だけが理解できる「ひとつの真実」着実に変化する人だけが理解できる「ひとつの真実」 最近、1~2年前に個人セッションに来た方々に、久しぶりにお会いさせて頂く機会が多くありました。 その中でも、数年前にあがり症で通って来ていた数名に、最近、偶然にも連続でお会いした […]
  • 「癒し」が起こる瞬間「癒し」が起こる瞬間 「癒し」 最近では「癒し系」という言葉も流行り、雑誌やテレビでもよく使われています。 「あ~、癒されたい~」なんて声もよく聞きます。 「癒し」の定義って、本当に人それぞれだ […]
  • 先月、台湾で本が出版されました先月、台湾で本が出版されました 私の著書 「ストーリーでわかる!他人に振り回されない心理学」が 2020年4月、台湾で翻訳出版されました。 新型コロナで世界中が外出できなくなる中 台湾人の友 […]
  • 体の治癒力が4倍高まる、簡単な方法!体の治癒力が4倍高まる、簡単な方法! そろそろインフルエンザが流行ってきたようですね。 あなたは、体の治癒力を4倍に高めたいですか?しかも簡単な方法でそれが可能だとしたら? 今日は、それをお伝えしていきま […]
  • 催眠で人をコントロールできますか?の巻催眠で人をコントロールできますか?の巻 私が、職業を「催眠療法士です」というと、みんなに 「え~。催眠術?じゃあ相手を催眠でコントロールできるんですか?」 と、ちょっと目をキラキラさせながら、前のめりで聞か […]
  • 変われる人・変われない人「運命の分かれ道とは?」変われる人・変われない人「運命の分かれ道とは?」 世の中には、理想の自分へと「変わっていくことができる人」(Aさん)と、「なりたいと思っているのに、なぜか変わっていくことができない人」(Bさん)がいます。 この2人を分けている […]
  • 何故人は○○を思い出しやすいのか?何故人は○○を思い出しやすいのか? ツァイガルニク効果というものを、あなたはご存知でしょうか? 1927年にツァイガルニクは、20種類の多様な課題を被験者達に与えました。 20個のうち、10個の作業は、被験者が仕 […]