「こうすべき」の先にあるもの(ココロの現代病)

カテゴリー: コラム | 投稿日: | 投稿者:

職場での大きなストレスと多忙な日々の中で、心身がひどく不安定になって働けなくなり、休職したNさん。

しかし休職している間も心休まることはなく、
「もう会社には戻れない・・という気持ち」(感情)と
「ここで辞めたら、今後の人生どうなってしまうんだろう?という思い」(理性)
が交錯して、これからの人生の選択を迷っての来談でした。

Nさんの中にある二人の自分。それを融合させるため、Nさんには「パートセラピー」行いました。

受療後しばらく経ったある日、Nさんは以下のようにメールして下さいました。
(ご本人の了承を得て、ご紹介しています)
———————————————————-

先日はありがとうございました。 今回のセッションでは、

『感性の自分の「こうしたい」という目的や目指すもの』を、
頭の自分が「どうすれば、その目的に近づけるか」と手段を考えながら、
(頭の自分と感性の自分が)お互い一緒にハッピーになっていくように、
動いていくのが自然な流れであるのにも関わらず、
頭の自分が知らぬまに巨大化してしまっていたことで、感性の自分を無視して

『手段の「こうするべき」が目的化してしまっていた』

ということに気付けたと思います。

今までは、『頭で「こうするべき」と考えていた根拠や、「どうして“こうするべき”」と思っていたのかと、その根本を突き詰めていくと、そこにはなにも目指すものがない・・』
という状態になっていました。

『頭』と、『心』と、結果的にどうしたのかという『行動』の関係は自分自身の事なのにも関わらず、本当に複雑で難しいと改めて感じました。

桧良手さんのおっしゃるとおり、これからは頭の自分と感性の自分でうまく話し合って、協力して、これからの人生を歩んでいきたいと思っています。

(その後、家族とも相談して、今の会社を辞めましたというご連絡を頂きました)
—————————————————————-

彼女のセッションは、非常に現代人を象徴しています。

『頭で「こうするべき」と考えていた根拠や、「どうして“こうするべき”」と思っていたのかと、その根本を突き詰めていくと、そこにはなにも目指すものがなかった・・』

これは、多くの現代人が無意識に陥りやすいココロの現代病「心と頭の分裂症候群」です。(本当にある病気の名前ではありませんが、簡潔に表現しています)

これで苦しんでいる現代人はものすごく多いのではないかと感じます。

私が以前キャリアカウンセリングをしていた時も、顕在意識で考えても考えても、同じ迷路をグルグルしてしまう場合、それを顕在意識のカウンセリングですっきりさせるのは、非常に難しいと感じていました。

ですから、催眠療法を取り入れることで、その部分を補うことができるという理由で、ヒプノセラピーを自分のカウンセリングに融合させた経緯があります。

例えば、ワークショップやセッションで、未来の自分をイメージしたときに、心(潜在意識)から「思いもよらなかった事に幸せを感じている自分」が出てきて、何故かそれを見たら涙が出て、驚く方はたくさんいます。

それに気付いただけで、長年の病気が治ってしまう方も、時々います。
(きっとご本人の無意識が、何かを正常化してしまうのだと思います)

フラワーエッセンスをいままで愛用していた方でも、心(潜在意識)に入って自分を感じてみると、『今まで「頭」では選んだことも無かった(目に留めなかった)フラワーエッセンスを今回初めて選ぶことになって、驚きました!』とおっしゃいます。

「頭の自分」だけで選んだ結果、心の「幸せだなぁ~」というゴールからは、知らないうちに、どんどん遠ざかっていることが多い現代人。

心が感じる「ああ、幸せだなぁ~」という未来に向かいたいなら、

心(潜在意識)の自分も一緒に選ぶこと。

それは、現代人が一番「堂々と見落としがちな部分」でありながら、

心豊かに楽しく生きる為に「一番見落としてはいけないポイント」なのではないか?

私はそう思います(^-^)

——————————————————
◆パートセラピーについて知りたい方はこちらからどうぞ
https://www.hypnotice.jp/index.php?action_session=true


こちらの記事もどうぞ

  • またアメリカで勉強してきましたまたアメリカで勉強してきました 今日は、コラムというよりも日記です(^-^) 昨年のワイス博士に続き、また2月後半から3月上旬まで、アメリカにいってきました。 米国最大の催眠療法士の非営利団体である、米国催眠 […]
  • 両親を選んで生まれてくる人・こない人両親を選んで生まれてくる人・こない人 自分の出産にちなんで、今回のテーマは『両親を選ぶのかどうか?』 退行催眠をつかった催眠療法をしている職業柄、私は 「子供が親を選んで生まれてくるって本当なんですか?」 […]
  • 自分を世界を受け入れる「ありのまま」で、世界を魅了する自分を世界を受け入れる「ありのまま」で、世界を魅了する 海外では、宗教の話についてよく聞かれます。 あなたは、外国人にそれを聞かれたら、なんと答えていますか?(または何と答えますか?) アメリカ在住の日本人のお友達が、アメリカ人に宗 […]
  • 先月、台湾で本が出版されました先月、台湾で本が出版されました 私の著書 「ストーリーでわかる!他人に振り回されない心理学」が 2020年4月、台湾で翻訳出版されました。 新型コロナで世界中が外出できなくなる中 台湾人の友 […]
  • 潜在意識と体の繋がり潜在意識と体の繋がり 私は以前ずっとキャリアカウンセラーで、今も時々やっていますが、潜在意識と繋がれると、ライフ・キャリア選択もぐっとラクになりますね。 7月に開催した『幸せな未来を見つける1day […]
  • 「自我実現」と「自己実現」の違いとは?~自己実現は思い通りにならない!?の巻~「自我実現」と「自己実現」の違いとは?~自己実現は思い通りにならない!?の巻~ 「自己実現」と「自我実現」 このふたつの違いは、わかりますか? 実は、「自己実現」は、スイスの精神科医・心理学者であるユングが考えたもので、彼は 『人生の前半は […]
  • 地震で揺れる中のセルフメンタルケア地震で揺れる中のセルフメンタルケア 今回の大地震にて被災された全ての人々にお見舞い申し上げます。 また亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。 今回の東日本大震災は、日本人全員にとって大きなショッ […]
  • 「手放した」のか「諦めた」のか、その見分け方とは?「手放した」のか「諦めた」のか、その見分け方とは? 先日の「手放す」勉強会。 過去の「手放し経験」を、各々(瞑想状態で)思い出してもらい、そこから全員参加で体験をもとにヒントを紡ぎ出していったのですが、勉強会の最後に 『これは、 […]
  • 人生を安定させる最大のシークレット!人生を安定させる最大のシークレット! 人生の中では、恋愛関係で、仕事の中で、人間関係で、家庭の中で、 何かが足りない、何かが違う、何かがもっと・・・と思う事は、 誰にでもあると思います。 そんな「何かが足りない […]
  • 楽しくラクな人生を導く「直感力」がある人・無い人楽しくラクな人生を導く「直感力」がある人・無い人 前回「直感」と「直観」の違いについて書いたコラムの反響が大きかったので (「直感」と「直観」の違いがわからない人は、まず、前回コラムをご覧下さい) 今回は、さらにもう少し […]
  • 自己暗示を続けたYさんの大変化とは?自己暗示を続けたYさんの大変化とは? 今日は、半年で大変化したYさんについて、ご紹介したいと思います。(ご本人から了解を頂いてのご紹介です) 私生活や職場などでの強いストレスをきっかけに、精神状態が不安定になり、い […]
  • 地震で揺れる中のセルフメンタルケアPart2地震で揺れる中のセルフメンタルケアPart2 前回のコラム【地震でゆれる中のセルフメンタルケア】 【1】情報収集の仕方を工夫する 【2】質&量的に、情報のバランスをとる 【3】解釈を変える(抽象度を上げる) の【 […]
  • 「癒し」が起こる瞬間「癒し」が起こる瞬間 「癒し」 最近では「癒し系」という言葉も流行り、雑誌やテレビでもよく使われています。 「あ~、癒されたい~」なんて声もよく聞きます。 「癒し」の定義って、本当に人それぞれだ […]
  • 催眠状態で冷え性が治る?催眠状態で冷え性が治る? こんにちは。まだまだ寒い日が続きますね。 ところで、女性は冷え性の方が非常に多いと思います。 私も昔は例に漏れず、そのひとりでした。 ところが、催眠療法を施療し始めて半年~数 […]
  • 原因が分かって、変わる人・変わらない人原因が分かって、変わる人・変わらない人 「私は何故、こんなな時~~してしまうのか、原因が知りたいんです!」 そういって、お越しになるクライアントさんは大勢います。 たしかに、原因が分からないのは、誰にでも非常にモヤ […]